シンポジウム終わりました! 《介護主任:樋口》
2
月
18
日にありました
小田原・足柄地区高齢者福祉施設連絡会の
シンポジウムに参加してきました!
緊張しまくりの事例発表も終わり、一安心(ほっ)
今回の発表は介護職員の専門性をテーマに
動画を交えた内容にしました。
質疑応答でも触れさせてもらったのですが
「介護は誰でもできるんです」と言いました。
違和感を覚える方もいるでしょう、でも事実です。
法律上も業務独占ではありません。
誰にでも出来るからこそ、僕らは自分たちがやっている仕事に
専門職としての根拠や技能を持たなければいけません。
(以前ブログで「介護と料理」というタイトルで書いた事ですね)
まず、自分たち、社会福祉法人や福祉業界は
聖域ではない事を自覚しましょう!
もっと言えば危機感を持った方がいいです!
法律上「誰にでもできる」のですから、
プロとしての違いを証明しないと。
僕らは介護の専門家なんですから。
<< 察する力 《ユニットリーダー:田村》
介護と料理 《介護主任:樋口》 >>
カテゴリー
介護に関すること
日々の出来事(入所者編)
日々の出来事(スタッフ編)
イベント
専門職の豆知識
おすすめの本
雑感(または、思うこと)
未分類
月別アーカイブ
2019年02月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年08月
2014年07月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年09月
2012年08月