特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームについて
要介護の高齢者が生活することを目的にした介護保険施設。それが「特別養護老人ホーム(特養)」です。在宅生活が困難になった要介護3以上の高齢者が入所できます(特例の場合は要介護1・2の方でもご利用いただけます)。また、看取りにも対応しているので終身のご利用も可能です。
また、特別養護老人ホームは介護保険が適用されるため、所得が低い方も利用できる制度が活用でき、民間の施設よりもリーズナブルにご利用できるのがメリットとなります。
当施設は、ユニット型介護老人福祉施設の特徴を活かし、ユニットでご入居者様が相互に社会的関係を築きながら、その方が自律した生活を送れるようサポートしますので、ご安心してご利用ください。
入所要件
- 原則要介護3以上の方が対象です。
※ただし要介護1又は2の方であっても、やむを得ない事情により特別養護老人ホーム以外での生活が著しく困難と認められる場合は、特例的に入居が認められるケースもあります。具体的には認知症や単身世帯などです。入居の順番は介護の必要性の高い方が優先されます。
ご利用までの流れ
- Step01 ご相談・お問い合わせ 施設入居に関するご相談・お問い合わせは、当施設に直接ご連絡いただくか、ご担当のケアマネージャーさんを通してご相談ください。
-
Step02
入居申込み・受け付け
入所希望者のご家族が入所申込書(記入済み&必要書類を添付)を、施設にご提出いただくことで入居申込・受付を行います。申込書は直接施設へご持参いただくのが基本的な流れです。諸事情によりご持参するのが難しい場合は、郵送でも受け付けております。ご記入いただいた入所申込書に内容漏れなどがないことを確認後、入所申込みの受付完了となります。
- Step03 待機 ご入居できるかどうかに関しては、入所検討委員会が入所ガイドラインをもとに判断します。その際、介護の必要性が高い方から入居の順番が決まるのが基本的な流れです。そのため、待機中に要介護度に変更などございましたら、早めにご連絡ください。
- Step04 入居前面談 入居日が近くなりましたら担当者より連絡いたします。その時点での入居意思やお身体の状態などを確認いたします。ご不明点などございましたらご相談ください。
- Step05 入居決定・契約 ご入居が決まり次第、ご入居日の調整を進めていきます。契約書をお渡しし、施設の利用に関する重要事項をご説明。その後、内容に同意していただけた場合は正式に契約となります。
- Step06 入居当日 事前相談の内容通りに、指定時間に合わせてのご入居となります。そのタイミングで預かる物品等の確認をします。