Tel.0465-64-1700
電話受付
8:30~17:30
Twitter
お問い合わせ

ブログ

スタッフブログ

「差別用語」 《介護主任:樋口》

最近気になることがあるんです。
福祉の仕事をされている方なら
ときどき耳にすることがあると思います。

「最近あの人『認知』進んだよね~」
「ちょっと『認知』入って来たんじゃない?」

と業界人ぶっているのか、専門用語使ってますって
思っているのか
『認知症』を『認知』と略す人、いますよね(-_-;)

認知症も何種類もあり、症状も対応もそれぞれ違います。

たぶんこうやって『認知症』を『認知』と略す人は
『認知症』=『ボケ』くらいにしか、思っていないんでしょうね。

現在では、広く知られている「認知症」も
以前は「痴呆」でした。

「痴呆症」が「痴呆」と略され、のちに差別用語とされる。
「認知症」が「認知」と略されている福祉や医療の現場。
現場はまた「認知症」を差別用語にしてしまうんでしょうか……。

差別用語を生み出しているのは「人権団体」や
「BPO(放送倫理・番組向上機構)」
各業界の
「倫理委員会」ではありません。
その言葉を使う自分たちだということを、
忘れないで欲しいと思います。

自分たちの仕事を
自分たちで難しくすることがないようにしましょうね。

kaiwa