ブログ
施設長ブログ
1月13日(土)地域公開講座
今週末はシーサイド湯河原地域公開講座です。
地域公開講座とは、シーサイド湯河原職員が各職種の専門分野や得意分野で
地域の方々向けに講座を開いているものです。
介護福祉士が介護技術や認知症の講座を、
看護師が感染症や脱水症状など医療の講座を、
栄養士が体にいい食事の紹介などを、
毎月様々なテーマでお送りさせていただいています。
今月は、認知症予防について、「食事」「口」「運動」から着目したお話をさせていただきます。
講師は、シーサイド湯河原介護職ユニットリーダーの服部、長島、前田の3名です。
服部リーダーは、認知症介護実践者研修修了をはじめ、中高老年期運動指導士などの有資格者、
長島リーダーは、認知症介護実践者研修修了、認定特定行為業務従事者(一部医療行為が認められた介護福祉士)などの有資格者、
前田リーダーは、介護職ながら介護支援専門員(ケアマネジャー)などの有資格者です。
もちろん3名とも介護のプロである介護福祉士国家資格の有資格者です。
上記3名の介護のプロが今回の講師になります。
3人とも普段は介護業務や入居者向けの体操などを行っています。
(写真は入居者の方の前で体操を行う服部リーダー)
当日の予定です。
日時 : 1月13日(土) 13時~14時頃
場所 : シーサイド湯河原
服装 : 少し動きますが普段着で構いません
費用 : 無料
受付 : 当日、シーサイド湯河原の受付にて「地域公開講座に来た」ことを告げて下さい。ご案内します。
お問い合わせ : シーサイド湯河原に電話にてお願いします。
当日はかなり寒くなりそうですが…
皆様お誘いあわせの上、たくさんの方の来場をお待ちしています(´ω`*)